ニュースポーツ

ニュースポーツとは

  • 誰もがいくつからでも、いつまでも出来るスポーツです。
  • 「競う」ことよりも「楽しむ」ことを主としています。
  • 海外では歴史があっても、我が国において新しいスポーツです。
  • 一般に勝敗にこだわらずレクリェーションの一環として、誰でも楽しめることを主旨としたスポーツです。

※不二見地区体育会では市スポーツ推進員の指導のもと、ニュースポーツの普及に努めています。

 

 

 

●「みんなでニュースポーツ」を行いました。(H30.7.14:日立体育館)

 参加・・・7町内 計40名

 猛暑の一日が終わっても夜も非常に暑い体育館内でしたが、子供さん達もたくさんの参加がありました

 今回は数種類のニュースポーツに挑戦しました。

 

【ファミリーバドミントン】

 

【タスポニー】

【ラダーゲッター】

【ペタボード】

【ディスコン】

 

 

 

●ニュースポーツ(ファミリーバドミントン)を行いました。(H30.2.3:日立体育館)

 参加・・8町内、不子連 計30名

 

 

●ニュースポーツ(タスポニー)を行いました。(H29.7.8:日立体育館)

 参加・・8町内,不子連 計50名

 

 

●ニュースポーツ(ファミリーバドミントン)を行いました。(H.29.2.4:日立体育館)

 参加・・・8町内+不子連 全54名参加

 寒い中、たくさんの皆さんに参加頂きました。小学生の参加、親子の参加がとても多かったですね。とてもやり易いスポーツなので、皆さん参加してみてください。

 

      

 

 

 

ファミリーバドミントンはスポンジボールの付いたシャトルをラケットで打ち合います。初めての人でも比較的容易に打つことが出来ます。

ファミリーバドミントンのルール・概要はコチラから。

 

 

 

タスポニーはスポンジボールを素手でテニスのように打ち合うスポーツです。不二見地区体育会では、初めての人でも判りやすいように一般のタスポニーのルールを簡素化して行っています。

タスポニーのルール・概要はコチラから。